タクシーの種類の中には「介護タクシー」「介護保険タクシー」というものがあります。
普通のタクシーの利用者は、自ら行動できる健常者が対象ですが、介護タクシーや介護保険タクシーは心身の不自由な方や高齢者が対象です。送迎も、病院への通院や、買い物などのちょっとした用事と、身の回りのお世話が中心になってきます。
少子高齢化が問題となる今日、その「介護タクシー」「介護保険タクシー」の需要が非常に高まっています。高齢者ビジネスが注目されていく中、介護を必要とする人を対象とした事業は大きなチャンスを迎えているのです。
今回は、そんな「介護タクシー」「介護保険タクシー」に迫りたいと思います。タクシードライバーとしての経験を活かした仕事がしたい、と考えている方、必見です。
介護タクシーと介護保険タクシーってどう違うの?
介護タクシー 〜車椅子のお客様にも安心を〜
介護タクシーというのは略称で、正式名称は「一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定、患者等輸送事業限定)」と言います。
福祉自動車を使用し、一人でタクシーやその他の公共交通機関を利用することが困難な方を対象に、病院などの送迎を行うサービスです。主な特徴は以下の通りです。
・介護保険が使えない
・玄関から玄関までの送迎
・難しい介助については、ほとんどサービスが提供されない
利用者は車椅子に乗っているなど自分で動ける方が多く、乗降のサポートも家族や病院の方が行うことが普通です。
介護タクシーは対象が現金のお客様に限られるので、売り上げはあまり多くはありません。よって、お子様を抱えて仕事をしている方にとっては売り上げの点で厳しい可能性があります。他の仕事と平行したり、空いた時間を利用して業務を行っている方がほとんどです。退職後の第二の人生として、少し人の役に立ちたいと考えている方には最適な仕事かと思います。
介護保険タクシー 〜プロのヘルパーがお手伝いします〜
介護保険タクシーは、介護保険を使用することができる介護タクシーです。介護保険を使用することで、金額の1割を支払うだけで通院などの送迎サービスを受けることができます。また、ドライバーはヘルパー2級以上の高度な介護技術を持っているので、難しい介護を要するお客様も安心して利用することができます。
・介護保険が使える
・ベッドからベッドまでの送迎
・ドライバーはヘルパーの資格を持っているので、難しい介助も可能
高齢者の増加と共に、介護保険へと期待が高まる現在、利便性の高い介護保険タクシーは、より深く地域に貢献できる交通機関として大いに注目されています。また、ヘルパー2級以上という高い資格を取得しており、高度な介護技術を提供することができるので、福祉の世界に圧倒的好感度で迎えられているのです。
タクシードライバーとしての経験を活かした仕事がしたいと考えている方、これから需要があり、伸びていきそうな分野でやりがいのある仕事がしたいという方にはぴったりな事業です。また、介護保険タクシーは、難しい介護ほどより高い売上を得ることができるので、サービスの提供によってはより多くの収入が臨めます。
資格を取得して社会貢献できるタクシードライバーに
必要な資格としては、介護タクシーは普通自動車第二種運転免許のみ。
介護保険タクシーは、事業を行うにあたっての法人格、普通自動車第二種運転免許、ヘルパー2級(実績3年以上)またはヘルパー1級以上、介護職員基礎研修修了者以上、介護福祉士、看護師などの資格が必要です。また、これについては開業メンバーの誰か一人が取得していれば可能です。
あとは、自宅事務所も含め事務所を所有できる方、福祉自動車の準備も必要となります。
介護保険タクシーは、介護保険を扱えるのはもちろん、介護タクシーと介護保険タクシーの二つの免許を持つことができる、という点で大きなメリットがあります。より多くのお客様を対象にサービスを行うことができるので、事業の展開や発展性に大きな可能性があるというのも魅力のひとつです。
タクシードライバーとしての経験を活かし、次のステップへ!
タクシードライバーとしてはもう中堅。そろそろ新しいことにチャレンジしたい! タクシードライバーの経験を活かして、個人事業を立ち上げたい!
介護タクシー、介護保険タクシーは、そんな方にぴったりの事業です。
タクシードライバーとしての接客経験、地理の知識が活かせるのはもちろんのこと、健常者の方だけでなく、多くの悩みを抱えたお客様の不安に寄り添い、より丁寧なサービスを提供することができます。高齢化が進む現代社会、タクシードライバーとして多くの経験を積んだあなたの力が必要とされているのです。
これから注目されていくであろう高齢者ビジネスの先駆けとして、福祉の世界で新たなことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。